日本でのインバウンド向けプレミアサービスを提供します
日本の収益性の高い投資商品をご案内し、運用代行などのお手伝いをします
お問い合わせ
私たちは、訪日外国人や海外投資家の皆様が日本での資産運用・ビジネス展開・長期滞在ビザ取得をスムーズに実現するための専門家グループです。
当社独自のネットワークと専門知識を活かし、お客様一人ひとりの目標に合わせたプレミアムサービスを提供いたします。
プレミアムな体験
最高水準のサービス品質と細部へのこだわりで、お客様に特別な体験を提供します。
日本に関する豊富な情報
独自のネットワークにより、非公開情報や特別な案件をご案内することができます。
専任スタッフがサポート
多言語対応はもちろん、あなた専任のスタッフが付き、安心安全なサポートをします。

事業内容

会社設立・ビザに関する
コンサルティング

日本での会社設立から各種ビザの取得まで、経験豊富な専門家が煩雑な手続きを代行。スムーズな日本進出と長期滞在を実現します。

  • 投資家・経営者向けビザ取得サポート
  • 日本法人設立コンサルティング
  • M&A・事業承継サポートコンサルティング

特別ツアーの企画・運営

通常のツアーでは体験できない、お客様に合わせた特別なプライベートツアーを企画。日本の伝統文化や最先端テクノロジーを深く体験できます。

  • VIP向けプライベートツアー
  • 伝統工芸・文化体験プログラム
  • 富裕層向け特別イベント企画

高収益賃貸物件と民泊物件の運用管理

高級民泊の申請・管理運営代行から、収益最大化のためのコンサルティングまで、宿泊施設の価値を高めるトータルソリューションを提供します。

  • ラグジュアリー民泊の運営代行
  • 高級宿泊施設のブランディング
  • 収益最適化コンサルティング

不動産の売買・賃貸・
管理などの仲介

プライベート物件を含む厳選された高収益物件の売買・賃貸のご紹介について、専任のコンサルタントが一貫してサポートします。市場に出回らない非公開物件もご紹介可能です。

  • プライベート物件の売買・仲介
  • 富裕層向け賃貸管理サービス
  • 不動産投資コンサルティング

会社概要・所在地

私たちのミッション

ジャパンインバウンドプラス株式会社は、海外富裕層のお客様に対して、日本での資産形成と豊かなライフスタイルを実現するための長期的なプレミアムサービスを提供しています。

グローバル視点と日本の専門知識を融合させることで、言語や文化の壁を超え、お客様満足ナンバーワンを目指しています。

アクセス

163-0548
東京都新宿区西新宿1丁目26-2
新宿野村ビル48階

JR・小田急線・京王線「新宿」駅西口 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅2番出口 徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅B2出口 徒歩3分

役員紹介

代表取締役
江橋 仁 (Jin Ebashi)
◆生年月日:1978年9月1日
◆資格:基本情報技術者
◆趣味: ランニング、麻雀
◆経歴:
中国・上海出身。2003年に初来日し、以来、日本を拠点にITエンジニアとして20年以上のキャリアを築く。技術職としての経験に加え、上場企業から中小企業まで幅広い規模の企業において管理職を歴任。メンバーの進捗・品質管理、組織の売上・利益管理なども担い、多様な課題に対応してきた。

部下・上司・顧客との信頼関係を築きながら、組織の成長に貢献している。
また、精神力を鍛えるスポーツとして15年以上マラソンに取り組んでおり、毎年必ずフルマラソン1回、ハーフマラソン1回に出場。「自分にだけは負けたくない」という信念のもと、現在も自己ベストを更新し続けている。
大学時代は湖南大学「日本語・日本文化学部」に所属。
学生時代のクラスメート、先輩、後輩とのネットワークを活かし、今後中国から日本へのインバウンド事業に積極的に取り組んでいきたい。
取締役
小日向 史成 (Fuminari Obinata)
◆生年月日:1982年2月4日
◆資格:宅地建物取引士・行政書士
◆言語:日本語・英語(高校でフランス語と中国語も学ぶ)
◆趣味:テニス、旅行、Final Fantasy XIV
◆経歴:
慶應義塾大学文学部(心理学専攻・認知心理学ゼミ)を卒業後、日系および外資系証券会社で株の電子取引システムに関する業務などに携わる。

その後、よりクライアントとの距離が近く、顔が見える働き方を求め、「行政書士」資格を取得して独立。専門は外国人の在留資格(高度専門職、技術・人文知識・国際業務、永住者など)や帰化に関する申請手続き。
東京出入国在留管理局主管「外国人総合相談センター埼玉」でも約5年間 入管相談員として経験を積む。
取締役
石井 里幸 (Satoyuki Ishii)
◆生年月日:1976年4月3日
◆資格:中小企業診断士、応用情報技術者、ITコーディネータ
◆趣味:生け花、ギター
◆経歴:
大学卒業後、システムエンジニアとして20年勤務したのち、中小企業診断士としての活動を開始。企業の業務効率化や情報共有の最適化を支援するとともに、デジタルマーケティングにも注力。SEO対策やウェブ広告といった施策を駆使し、ウェブサイトのアクセス数向上やECサイトの売上拡大などに貢献。

和文化に関する関心も高く、趣味は生け花。神職資格も保有し、横浜市の神社で神職として奉仕しつつ、ITの知見を活かし、全国の神社に対してもIT活用支援もおこなっている。
監査役
中村 逸一 (Itsukazu Nakamura)
◆生年月日:1961年10月5日
◆資格:食品衛生管理士
◆趣味:ランニング
◆経歴:
茨城大学情報工学科修士課程修了。(株)NTTデータにて情報セキュリティの研究開発を担当したのち、中国でのソフトウェア開発会社責任者として5年間中国北京へ赴任し オフショアによるソフトウェア開発の基礎を築く。

NTTグループ会社役員を歴任後、中国系開発会社、バングラディシュ系 開発会社の顧問等を引き受ける傍らスーパーシティー構想実現を目指した異業種企業チームへ参加したことをきっかけに地方自治体における課題解決を志した。福島県の復興事業に参画。

2004年静岡大学にて博士号取得。博士(工学)

お問い合わせ

日本での投資やビジネス展開、特別なサービスに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。 専門コンサルタントが個別にご対応し、お客様のニーズに合わせたご提案をいたします。